2015年 09月 22日
猪苗代キャンプ |
20.21日で福島へキャンプに行って来た。
いつもなら今市から会津西街道をひたすら北上する所を今回は4号で白河へ、白河から289で山越えして121へ合流。
ところが山越え中に自分のバイクが充電不良トラブル、その上霧雨で気温は10度以下となり寒い。何とかトラブルを修復し天気も回復。
再び走り出すと遠く裏磐梯は雲の中、すっかり気力も萎えたので標高の低い猪苗代に目的地を変更です。
そんな訳で福島キャンプと言えば桧原湖なんですが今回は初の猪苗代湖キャンプとなりました。
急な予定変更だったのでキャンプ場探しに手間取りましたが、見つけたキャンプ場も良かったので今後はたまに行くかもね。
やっぱり標高が低いと暖かいから。
装備は万全でもそろそろ寒さがこたえます。
今回の走行距離525㎞。




いつもなら今市から会津西街道をひたすら北上する所を今回は4号で白河へ、白河から289で山越えして121へ合流。
ところが山越え中に自分のバイクが充電不良トラブル、その上霧雨で気温は10度以下となり寒い。何とかトラブルを修復し天気も回復。
再び走り出すと遠く裏磐梯は雲の中、すっかり気力も萎えたので標高の低い猪苗代に目的地を変更です。
そんな訳で福島キャンプと言えば桧原湖なんですが今回は初の猪苗代湖キャンプとなりました。
急な予定変更だったのでキャンプ場探しに手間取りましたが、見つけたキャンプ場も良かったので今後はたまに行くかもね。
やっぱり標高が低いと暖かいから。
装備は万全でもそろそろ寒さがこたえます。
今回の走行距離525㎞。





by hd_angel_dust
| 2015-09-22 18:11